eラーニングコース修了生 分科会のご報告

eラーニングコースの修了生は、修了後も定期的な分科会を継続して、お互いの学びに役立てています。コロナ禍で、zoom開催が多かった分科会ですが、3月と4月は対面で分科会を開催することができました。

3月は、京都女子大学のすぐ傍に位置する豊国神社の歴史や宝物について、修了生が纏めた発表を聞いた後、実際に神社を訪れました。宝物館では、発表で取り上げられた重要文化財豊国祭礼図屏風の実際を見て、現在のどの辺りでどんな祭礼が、当時行われたのかを改めて確かめることができ、感動しました。また、重要文化財の鉄灯篭や豊臣秀吉の日用品が収められていた桐鳳紋蒔絵唐櫃など貴重な宝物や秀吉の「歯」といったちょっと変わったものまで、大切に保管されている様子を知ることができました。
当日、丁寧に分かりやすく説明を加えてくださった豊国神社 権禰宜 大島様には、深く感謝いたします。通称「女坂」と呼ばれるいつも通っていた道は、豊国神社の参道であることを知り、京都東山区の歴史の一端に触れ、参加者一同がとても充実感を得た分科会となりました。

 

4月は陶芸家の修了生の個展を陶磁器会館に見学に行き、清水寺周辺を散策したあと、ランチ会を行いました。ランチ会では、近況報告を行ったり、自身の仕事の企画について意見聴取する修了生も居たり、話が尽きず、たいへん盛り上がりをみせました。

安心できる仲間で発表できる場を作り、プレゼンテーション力を更に伸ばず機会を持ちたい、情報交換を継続したいという意見から、修了生たちの自主運営で始まった分科会ですが、2年間継続するうちに、多くの学びを得たり、キャリアについて互いに相談したり、京都の文化に触れ、散策して楽しんだり、近況報告して元気を貰ったり、リフレッシュしたりと、そのネットワークは、リカレント修了後も、更に貴重なものに発展をみせています。