stayhome


新型コロナウィルス感染拡大により、地域での活動の自粛が求められております。 地域連携研究センターでは、ご自宅でお過ごしの時間が長いこの時期、今まで教職員と学生が地域で行った活動の中から、個々に取り組んでいただけそうな事例をここでご紹介することにいたしました。少しでもお役に立つことが出来れば嬉しく思います。
また、教員から【STAY HOME】を応援し、市民の皆さまに、クラシック音楽を聞いて、気持ちのゆとりを少しでも提供できればと、チェンバロ・ピアノ小演奏会の映像が届けられました。ひととき、ピアノとチェンバロの音色をお楽しみいただき、ゆったりとお過ごしいただければ幸いです。
一刻も早くこの事態が収束し、地域の皆さまに再会できますことを関係者一同、心より 願っております。

健康づくりのための呼吸法  発達教育学部教授 ガハプカ奈美

呼吸法⑤

呼吸法⑥---中心呼吸

呼吸法⑦---手指呼吸

呼吸法①---耳呼吸・腕呼吸

呼吸法②---中心呼吸

呼吸法③---手指呼吸

呼吸法④---足裏トントン

呼吸法冊子
呼吸法冊子

一緒に歌おう秋の歌  発達教育学部教授 ガハプカ奈美

夏の思い出
作詞:江間章子
作曲:中田喜直

夏がくれば 思い出す
はるかな尾瀬(おぜ) 遠い空
霧のなかに うかびくる
やさしい影 野の小径(こみち)
水芭蕉(みずばしょう)の花が 咲いている
夢見て咲いている水のほとり
石楠花(しゃくなげ)色に たそがれる
はるかな尾瀬 遠い空

夏がくれば 思い出す
はるかな尾瀬 野の旅よ
花のなかに そよそよと
ゆれゆれる 浮き島よ
水芭蕉の花が 匂っている
夢みて匂っている水のほとり
まなこつぶれば なつかしい
はるかな尾瀬 遠い空

赤とんぼ
作詞:三木 露風
作曲:山田耕筰

夕やけ小やけの 赤とんぼ
負われて見たのは いつの日か

山の畑の 桑の実を
小篭に摘んだは まぼろしか

十五で姐やは 嫁に行き
お里のたよりも 絶えはてた

夕やけ小やけの 赤とんぼ
とまっているよ 竿の先

秋の歌メドレー
枯葉~里の秋~もみじ

秋の歌メドレー
小さい秋みつけた~誰もいない海~七つの子

リクエストやご意見・ご感想をお寄せください

一緒に歌ってみたい歌のリクエスト(曲名と歌手・作曲者名などの情報)、ご意見・ご感想などございましたら下記のフォームからお願いいたします。今後の提供の参考にさせていただきます。


一緒に歌おう夏の歌  発達教育学部教授 ガハプカ奈美


作詞:林柳波
作曲:井上武士

海は広いな 大きいな
月がのぼるし 日が沈む

海は大波 青い波
ゆれてどこまで続くやら

海にお舟を浮かばして
行ってみたいな よその国

かたつむり
作詞作曲者不詳
(文部省唱歌)

でんでん虫々かたつむり
お前のあたまはどこにある
角だせ槍(やり)だせあたまだせ

でんでん虫々かたつむり
お前のめだまはどこにある
角だせ槍だせめだま出せ

富士山
作詞:厳谷小波
(文部省唱歌)

あたまを雲(くも)の上に出し
四方(しほう)の山を見おろして
かみなりさまを下に聞く
富士(ふじ)は日本一の山

青空(あおぞら)高くそびえたち
からだに雪の着物(きもの)着て
かすみのすそを遠くひく
富士は日本一の山

朧(おぼろ)月夜
作詞:高野辰之
作曲:岡野貞一

菜の花畠(ばたけ)に、入り日薄れ
見わたす山の端(は)、霞(かすみ)ふかし
春風そよふく、空を見れば
夕月(ゆうづき)かかりて、におい淡(あわ)し

里わの火影(ほかげ)も、森の色も
田中の小路にみち)を、たどる人も
蛙かわず)のなくねも、かねの音も
さながら霞(かす)める、朧おぼろ)月夜

瀬戸の花嫁
作詞:山上路夫
作曲:平尾昌晃

瀬戸は日暮れて夕波小波
あなたの島へお嫁にゆくの
若いと誰もが心配するけれど
愛があるから大丈夫なの
段々畑とさよならするのよ
幼い弟行くなと泣いた
男だったら泣いたりせずに
父さん母さん大事にしてね

岬まわるの小さな船が
生まれた島が遠くになるわ
入江の向うで見送る人たちに
別れ告げたら涙が出たわ
島から島へと渡ってゆくのよ
あなたとこれから生きてくわたし
瀬戸は夕焼け明日も晴れる
二人の門出祝っているわ

リクエストやご意見・ご感想をお寄せください

一緒に歌ってみたい歌のリクエスト(曲名と歌手・作曲者名などの情報)、ご意見・ご感想などございましたら下記のフォームからお願いいたします。今後の提供の参考にさせていただきます。


一緒に歌おう春の歌  発達教育学部教授 ガハプカ奈美


作詞:竹島 羽衣
作曲:滝 廉太郎

春のうららの 隅田川
のぼりくだりの 船人が
櫂(かい)のしづくも 花と散る
ながめを何に たとふべき

見ずやあけぼの 露(つゆ)浴び
て われにもの言ふ 桜木(さくらぎ)を
見ずや夕ぐれ 手をのべて
われさしまねく 青柳(あおやぎ)を

錦おりなす 長堤(ちょうてい)に
くるればのぼる おぼろ月
げに一刻も 千金の
ながめを何に たとふべき

早春賦
作詞:吉丸 一昌
作曲:田中 章

春は名のみの 風の寒さや
谷のうぐいす 歌は思えど
時にあらずと 声もたてず
時にあらずと 声もたてず

氷融け去り 葦(あし)はつのぐむ
さては時ぞと 思うあやにく
今日も昨日も 雪の空
今日も昨日も 雪の空

春と聞かねば 知らでありしを
聞けばせかるる 胸の思いを
いかにせよとの この頃か
いかにせよとの この頃か

この道
作詞:北原 白秋
作曲:山田 耕作

この道は いつか来た道
ああ そうだよ
あかしやの花が咲いてる

あの丘は いつか見た丘
ああ そうだよ
ほら 白い時計台だよ

この道は いつか来た道
ああ そうだよ
お母さまと馬車で行ったよ

あの雲も いつか見た雲
ああ そうだよ
山査子(さんざし)の枝も垂れてる

本場中国の餃子づくりレシピ  国際交流センター助教 姜紅祥

餃子づくりレシピ
餃子づくりレシピ

餃子材料
餃子づくり材料

ピアノとチェンバロの小演奏会 ~ゆったりと寛ぐひとときに~  発達教育学部 教授 難波 正明

01.曲名:《マズルカ》第5番
変ロ長調
 *ピアノ演奏
作曲:ショパン(F.Chopin)

踊りは人間の普遍的な「遊び」の一つですね。その音楽をショパンがピアノ曲にした「マズルカ」というポーランドの舞曲です。

02.曲名:《ポロネーズ》第3番
イ長調
 *ピアノ演奏
作曲:ショパン(F.Chopin)

「マズルカ」と同じく、ショパンの作曲した「ポロネーズ」という舞曲です。

03.曲名:《コンソレーション》第3番
変ニ長調
 *ピアノ演奏
作曲:リスト(F.Liszt)

「コンソレーション」は「慰め」という意味です。原題は「慰め、6つの詩的思索」。超絶的な技巧で知られるリストのピアノ曲の中にも、こうした情緒的でやわらかい作品があります。

04.曲名:《トロイメライ(夢)》
<子どもの情景> より
 *ピアノ演奏
作曲:(ピアノ)シューマン(R.Schumann)

おそらく誰もが知っているシューマンの名曲です。皆さんが子どもの頃に抱いていた夢、また現在の希望は何かを、時には立ち止まってゆっくり考えてみることも大切ですね。

05.曲名:《前奏曲》第1番ハ長調
<平均律クラヴィーア曲集第1巻>より
 *ピアノ演奏
作曲:バッハ(J.S.Bach)

和音の変化だけで曲が進んでいく有名な曲です。※07は同じ曲をチェンバロで演奏しています。

06.曲名:《ガボット》 <フランス組曲>第5番
ト長調BWV 816より
 *ピアノ演奏
作曲:バッハ(J.S.Bach)

ガボットもフランスの古い舞曲です。軽くはずみながら踊る、かわいい曲です。※08は同じ曲をチェンバロで演奏しています。

07.曲名:《前奏曲》第1番ハ長調
<平均律クラヴィーア曲集 第1巻 >より
 *チェンバロ演奏
作曲:バッハ(J.S.Bach)

チェンバロ;和音の変化だけで曲が進んでいく有名な曲です。※05は同じ曲をピアノで演奏しています。

08.曲名:《ガボット》 <フランス組曲 > 第5番 ト長調 BWV816 より
 *チェンバロ演奏
作曲:バッハ(J.S.Bach)

チェンバロ;ガボットもフランスの古い舞曲です。軽くはずみながら踊る、かわいい曲です。※06は同じ曲をピアノで演奏しています。